0%
六 - 4

六 - 4

「寒月君博士論文はもう脫稿するのかね」と主人が聞くと迷亭もその後(あと)から「金田令嬢がお待ちかねだから早々(そうそう)呈出(ていしゅつ)したまえ」と雲う。寒月君は例のごとく薄気味の悪い笑を洩(も)らして「罪ですからなるべく早く出して安心させてやりたいのですが、何しろ問題が問題で、よほど労力の入(い)る研究を要するのですから」と本気の沙汰とも思われない事を本気の沙汰らしく雲う。「そうさ問題が問題だから、そう鼻の言う通りにもならないね。もっともあの鼻なら充分鼻息をうかがうだけの価値はあるがね」と迷亭も寒月流な挨拶をする。比較的に真面目なのは主人である。「君の論文の問題は何とか雲ったっけな」「蛙の眼球(めだま)の電動作用に対する紫外光線(しがいこうせん)の影響と雲うのです」「そりゃ奇だね。さすがは寒月先生だ、蛙の眼球は振(ふる)ってるよ。どうだろう苦沙彌君、論文脫稿前にその問題だけでも金田家へ報知しておいては」主人は迷亭の雲う事には取り合わないで「君そんな事が骨の折れる研究かね」と寒月君に聞く。「ええ、なかなか複雑な問題です、第一蛙の眼球のレンズの構造がそんな単簡(たんかん)なものでありませんからね。それでいろいろ実験もしなくちゃなりませんがまず丸い硝子(ガラス)の球(たま)をこしらえてそれからやろうと思っています」「硝子の球なんかガラス屋へ行けば訳ないじゃないか」「どうして――どうして」と寒九-九-藏-書月先生少々反身(そりみ)になる。「元來円(えん)とか直線とか雲うのは幾何學的のもので、あの定義に合ったような理想的な円や直線は現実世界にはないもんです」「ないもんなら、廃(よ)したらよかろう」と迷亭が口を出す。「それでまず実験上差(さ)し支(つか)えないくらいな球を作って見ようと思いましてね。せんだってからやり始めたのです」「出來たかい」と主人が訳のないようにきく。「出來るものですか」と寒月君が雲ったが、これでは少々矛盾だと気が付いたと見えて「どうもむずかしいです。だんだん磨(す)って少しこっち側の半徑が長過ぎるからと思ってそっちを心持落すと、さあ大変今度は向側(むこうがわ)が長くなる。そいつを骨を折ってようやく磨(す)り潰(つぶ)したかと思うと全體の形がいびつになるんです。やっとの思いでこのいびつを取るとまた直徑に狂いが出來ます。始めは林檎(りんご)ほどな大きさのものがだんだん小さくなって苺(いちご)ほどになります。それでも根気よくやっていると大豆(だいず)ほどになります。大豆ほどになってもまだ完全な円は出來ませんよ。私も隨分熱心に磨りましたが――この正月からガラス玉を大小六個磨り潰しましたよ」と噓だか本當だか見當のつかぬところを喋々(ちょうちょう)と述べる。「どこでそんなに磨っているんだい」「やっぱり學校の実験室です、朝磨り始めて、晝飯のときちょっと休んでそれから暗くhttps://read.99csw.comなるまで磨るんですが、なかなか楽じゃありません」「それじゃ君が近頃忙がしい忙がしいと雲って毎日日曜でも學校へ行くのはその珠を磨りに行くんだね」「全く目下のところは朝から晩まで珠ばかり磨っています」「珠作りの博士となって入り込みしは――と雲うところだね。しかしその熱心を聞かせたら、いかな鼻でも少しはありがたがるだろう。実は先日僕がある用事があって図書館へ行って帰りに門を出ようとしたら偶然老梅(ろうばい)君に出逢ったのさ。あの男が卒業後図書館に足が向くとはよほど不思議な事だと思って感心に勉強するねと雲ったら先生妙な顔をして、なに本を読みに來たんじゃない、今門前を通り掛ったらちょっと小用(こよう)がしたくなったから拝借に立ち寄ったんだと雲ったんで大笑をしたが、老梅君と君とは反対の好例として新撰蒙求(しんせんもうぎゅう)に是非入れたいよ」と迷亭君例のごとく長たらしい註釈をつける。主人は少し真面目になって「君そう毎日毎日珠ばかり磨ってるのもよかろうが、元來いつ頃出來上るつもりかね」と聞く。「まあこの容子(ようす)じゃ十年くらいかかりそうです」と寒月君は主人より呑気(のんき)に見受けられる。「十年じゃ――もう少し早く磨り上げたらよかろう」「十年じゃ早い方です、事によると廿年くらいかかります」「そいつは大変だ、それじゃ容易に博士にゃなれないじゃないか」「ええ一日も早くなって安心九九藏書さしてやりたいのですがとにかく珠を磨り上げなくっちゃ肝心の実験が出來ませんから……」
ところへ寒月君が、どう雲う了見(りょうけん)かこの暑いのに御苦労にも冬帽を被(かぶ)って両足を埃(ほこり)だらけにしてやってくる。「いや好男子の御入來(ごにゅうらい)だが、喰い掛けたものだからちょっと失敬しますよ」と迷亭君は衆人環座(しゅうじんかんざ)の裏(うち)にあって臆面(おくめん)もなく殘った蒸籠を平(たいら)げる。今度は先刻(さっき)のように目覚(めざま)しい食方もしなかった代りに、ハンケチを使って、中途で息を入れると雲う不體裁もなく、蒸籠(せいろ)二つを安々とやってのけたのは結構だった。
「奧さんこれが僕の自弁(じべん)の御馳走ですよ。ちょっと御免蒙って、ここでぱくつく事に致しますから」と叮嚀(ていねい)に御辭儀をする。真面目なような巫山戱(ふざけ)たような動作だから細君も応対に窮したと見えて「さあどうぞ」と軽く返事をしたぎり拝見している。主人はようやく寫|真から眼を放して「君この暑いのに蕎麥(そば)は毒だぜ」と雲った。「なあに大丈夫、好きなものは滅多(めった)に中(あた)るもんじゃない」と蒸籠(せいろ)の蓋(ふた)をとる。「打ち立てはありがたいな。蕎麥(そば)の延びたのと、人間の間(ま)が抜けたのは由來たのもしくないもんだよ」と薬味(やくみ)をツユの中へ入れて無茶苦茶に掻(か)き廻わす。「君そんなに山葵(read.99csw.comわさび)を入れると辛(か)らいぜ」と主人は心配そうに注意した。「蕎麥はツユと山葵で食うもんだあね。君は蕎麥が嫌いなんだろう」「僕は饂飩(うどん)が好きだ」「饂飩は馬子(まご)が食うもんだ。蕎麥の味を解しない人ほど気の毒な事はない」と雲いながら杉箸(すぎばし)をむざと突き込んで出來るだけ多くの分量を二寸ばかりの高さにしゃくい上げた。「奧さん蕎麥を食うにもいろいろ流儀がありますがね。初心(しょしん)の者に限って、無暗(むやみ)にツユを著けて、そうして口の內でくちゃくちゃやっていますね。あれじゃ蕎麥の味はないですよ。何でも、こう、一(ひ)としゃくいに引っ掛けてね」と雲いつつ箸を上げると、長い奴が勢揃(せいぞろ)いをして一尺ばかり空中に釣るし上げられる。迷亭先生もう善かろうと思って下を見ると、まだ十二三本の尾が蒸籠の底を離れないで簀垂(すだ)れの上に纏綿(てんめん)している。「こいつは長いな、どうです奧さん、この長さ加減は」とまた奧さんに相の手を要求する。奧さんは「長いものでございますね」とさも感心したらしい返事をする。「この長い奴へツユを三分一(さんぶいち)つけて、一口に飲んでしまうんだね。噛(か)んじゃいけない。噛んじゃ蕎麥の味がなくなる。つるつると咽喉(のど)を滑(すべ)り込むところがねうちだよ」と思い切って箸(はし)を高く上げると蕎麥はようやくの事で地を離れた。左手(ゆんで)に受ける茶碗の中へ、箸を少read.99csw.comしずつ落して、尻尾の先からだんだんに浸(ひた)すと、アーキミジスの理論によって、蕎麥の浸(つか)った分量だけツユの嵩(かさ)が増してくる。ところが茶碗の中には元からツユが八分目這入(はい)っているから、迷亭の箸にかかった蕎麥の四半分(しはんぶん)も浸(つか)らない先に茶碗はツユで一杯になってしまった。迷亭の箸は茶碗を去(さ)る五寸の上に至ってぴたりと留まったきりしばらく動かない。動かないのも無理はない。少しでも卸(おろ)せばツユが溢(こぼ)れるばかりである。迷亭もここに至って少し 躇(ちゅうちょ)の體(てい)であったが、たちまち脫兎(だっと)の勢を以て、口を箸の方へ持って行ったなと思う間(ま)もなく、つるつるちゅうと音がして咽喉笛(のどぶえ)が一二度上下(じょうげ)へ無理に動いたら箸の先の蕎麥は消えてなくなっておった。見ると迷亭君の両眼から涙のようなものが一二滴眼尻(めじり)から頬へ流れ出した。山葵(わさび)が利(き)いたものか、飲み込むのに骨が折れたものかこれはいまだに判然しない。「感心だなあ。よくそんなに一どきに飲み込めたものだ」と主人が敬服すると「御見事です事ねえ」と細君も迷亭の手際(てぎわ)を激賞した。迷亭は何にも雲わないで箸を置いて胸を二三度敲(たた)いたが「奧さん笊(ざる)は大抵三口半か四口で食うんですね。それより手數(てすう)を掛けちゃ旨(うま)く食えませんよ」とハンケチで口を拭いてちょっと一息入れている。