0%
十一 - 10

十一 - 10

「これからが聞きどころですよ。今までは単に序幕です」
「そんならなお聞かなくてもいい」
東風君と寒月君はヴァイオリンの隠(かく)れ家(が)についてかくのごとく問答をしているうちに、主人と迷亭君も何かしきりに話している。
「読める事は読めるが、こりゃ何だは手ひどいね」
「無論読めるさ。読める事は読めるが、こりゃ何だい」
「まだ売るどこじゃありません」
「どこへ入れたと思う」
「そりゃ困ったろう。どこへ入れたい」
「話すのは無論隨意さ。聞く事は聞くよ」
「夜具にくるんで戸棚へしまったか」
「こん度はヴ九*九*藏*書ァイオリンを売るところかい。売るところなんか聞かなくってもいい」
「どうです苦沙彌先生も御聞きになっては。もうヴァイオリンは買ってしまいましたよ。ええ先生」
「従卒でもいいから何だ」
「見ろは烈しいね。まるで従卒のようだね」
「みんな同価(どうね)かと聞くと、へえ、どれでも変りはございません。みんな丈夫に念を入れて拵(こし)らえてございますと雲いますから、蝦蟇口(がまぐち)のなかから五円札と銀貨を二十銭出して用意の大風呂敷を出してヴァイオリンを包みました。この間(あいだ)https://read•99csw•com、店のものは話を中止してじっと私の顔を見ています。顔は頭巾でかくしてあるから分る気遣(きづかい)はないのですけれども何だか気がせいて一刻も早く往來へ出たくて堪(たま)りません。ようやくの事風呂敷包を外套(がいとう)の下へ入れて、店を出たら、番頭が聲を揃(そろ)えてありがとうと大きな聲を出したのにはひやっとしました。往來へ出てちょっと見廻して見ると、幸(さいわい)誰もいないようですが、一丁ばかり向(むこう)から二三人して町內中に響けとばかり詩吟をして來ます。こいつは大変だと金九*九*藏*書善の角を西へ折れて濠端(ほりばた)を薬王師道(やくおうじみち)へ出て、はんの木村から庚申山(こうしんやま)の裾(すそ)へ出てようやく下宿へ帰りました。下宿へ帰って見たらもう二時十分前でした」
「まだあるのかい。こいつは容易な事じゃない。たいていのものは君に逢っちゃ根気負けをするね」
「夜通しあるいていたようなものだね」と東風君が気の毒そうに雲うと「やっと上がった。やれやれ長い道中雙六(どうちゅうすごろく)だ」と迷亭君はほっと一と息ついた。
「どうも困るな、東風君、君だけだね、熱心に聞いてくれるのは。少し張https://read.99csw.com合が抜けるがまあ仕方がない、ざっと話してしまおう」
「どれ」
「ざっとでなくてもいいから緩(ゆっ)くり話したまえ。大変面白い」
「根気はとにかく、ここでやめちゃ仏作って魂入れずと一般ですから、もう少し話します」
「こりゃ何と読むのだい」と主人が聞く。
「ヴァイオリンはようやくの思で手に入れたが、まず第一に困ったのは置き所だね。僕の所へは大分(だいぶ)人が遊びにくるから滅多(めった)な所へぶらさげたり、立て懸けたりするとすぐ露見してしまう。穴を掘って埋めちゃ掘り出すのが面倒だろう」
「天井はないさ。百姓家(ひゃread•99csw•comくしょうや)だもの」
「羅甸語は分ってるが、何と読むのだい」
「この二行さ」
「わからないね。戸袋のなかか」
「だって君は平生羅甸語が読めると雲ってるじゃないか」と迷亭君も危険だと見て取って、ちょっと逃げた。
「何だって?Quid aliud est mulier nisi amiciti inimica[#「amiciti 」は底本では「amiticiae」]……こりゃ君羅甸語(ラテンご)じゃないか」
「いいえ」
「そうさ、天井裏へでも隠したかい」と東風君は気楽な事を雲う。
「いいえ」
「何でもいいからちょっと英語に訳して見ろ」