0%
十 - 12

十 - 12

「そう、それじゃ雪江さんは、どんなところへ御嫁に行くの?」
「ええ、なるでしょう。あなた、私の帯の片側(かたかわ)がないんです。何だか足りないと思ったら」
「坊ばも行くの」とついには坊ばさんまでが招魂社へ嫁に行く事になった。かように三人が顔を揃(そろ)えて招魂社へ嫁に行けたら、主人もさぞ楽であろう。
「じゃ、なあに?」
「わたしねえ、本當はね、招魂社(しょうこんしゃ)へ御嫁に行きたいんだけれども、水道橋を渡るのがいやだから、どうしようかと思ってるの」
「そんな事知るもんですか、別に何もないんですもの」
「叔母さんは、じきに金、金って品(ひん)がわるいのね。金より愛の方が大事じゃありませんか。愛がなければ夫婦の関係は成立しやしないわ」
「どうですか、あの方は學校へ行って球(たま)ばかり磨read.99csw•comいていらっしゃるから、大方知らないでしょう」
「いい恰好なの?それが?あんまりよかあないわ?油壺(あぶらつぼ)なんか何で持っていらっしったの?」
「誰が警察から油壺を貰ってくるものか。待ってるのが退屈だから、あすこいらを散歩しているうちに堀り出して來たんだ。御前なんぞには分るまいがそれでも珍品だよ」
「油壺なものか。そんな趣味のない事を雲うから困る」
「日本の警察がいけないって、吉原を散歩しちゃなおいけないわ。そんな事が知れると免職になってよ。ねえ叔母さん」
「帯の片側くらいあきらめるさ。こっちは三時間も待たされて、大切の時間を半日潰(つぶ)してしまった」と日本服に著代えて平気に火鉢へもたれて油壺を眺(なが)めている。細君も仕方がないと諦(あきら)めて、https://read•99csw•com戻った品をそのまま戸棚へしまい込(こ)んで座に帰る。
「だれが見るもんですか。吉原なんて賤業婦(せんぎょうふ)のいる所へ行く因縁(いんねん)がありませんわ。叔父さんは教師の身で、よくまあ、あんな所へ行かれたものねえ。本當に驚ろいてしまうわ。ねえ叔母さん、叔母さん」
「御ねえ様も招魂社がすき?わたしも大すき。いっしょに招魂社へ御嫁に行きましょう。ね?いや?いやなら好(い)いわ。わたし一人で車へ乗ってさっさと行っちまうわ」
「花活にしちゃ、口が小(ち)いさ過ぎて、いやに胴が張ってるわ」
「珍品過ぎるわ。一體叔父さんはどこを散歩したの」
「妙な徳利ね、そんなものを警察から貰っていらしったの」と雪江さんが、倒れた奴を起しながら叔父さんに聞いて見る。叔父さんは、雪江さんのhttps://read.99csw.com顔を見ながら、「どうだ、いい恰好(かっこう)だろう」と自慢する。
「どうせ無風流ですわ。油壺を警察から貰ってくるような真似は出來ないわ。ねえ叔母さん」叔母さんはそれどころではない、風呂敷包を解(と)いて皿眼(さらまなこ)になって、盜難品を検(しら)べている。「おや驚ろいた。泥棒も進歩したのね。みんな、解いて洗い張をしてあるわ。ねえちょいと、あなた」
細君と雪江さんはこの名答を得て、あまりの事に問い返す勇気もなく、どっと笑い崩れた時に、次女のすん子が姉さんに向ってかような相談を持ちかけた。
「なぜ?御金があって、いざって時に力になって、いいじゃありませんか」
「どこって日本堤(にほんづつみ)界隈(かいわい)さ。吉原へも這入(はい)って見た。なかなか盛(さかん)な所だ。あの鉄の門を観(み)九*九*藏*書た事があるかい。ないだろう」
ところへ車の音ががらがらと門前に留ったと思ったら、たちまち威勢のいい御帰りと雲う聲がした。主人は日本堤分署から戻ったと見える。車夫が差出す大きな風呂敷包を下女に受け取らして、主人は悠然(ゆうぜん)と茶の間へ這入(はい)って來る。「やあ、來たね」と雪江さんに挨拶しながら、例の有名なる長火鉢の傍(そば)へ、ぽかりと手に攜(たずさ)えた徳利様(とっくりよう)のものを拋(ほう)り出した。徳利様と雲うのは純然たる徳利では無論ない、と雲って花活(はない)けとも思われない、ただ一種異様の陶器であるから、やむを得ずしばらくかように申したのである。
「花活(はないけ)さ」
雪江さんと叔母さんは結婚事件について何か弁論を逞(たくま)しくしていると、さっきから、分らないなりに謹聴しているとん子が突然口https://read.99csw.comを開いて「わたしも御嫁に行きたいな」と雲いだした。この無鉄砲な希望には、さすが青春の気に満ちて、大(おおい)に同情を寄すべき雪江さんもちょっと毒気を抜かれた體(てい)であったが、細君の方は比較的平気に構えて「どこへ行きたいの」と笑ながら聞いて見た。
「戻らんのは山の芋ばかりさ。元來九時に出頭しろと雲いながら十一時まで待たせる法があるものか、これだから日本の警察はいかん」
「寒月さんは本當にあの方を御貰(おもらい)になる気なんでしょうかね。御気の毒だわね」
「そこが面白いんだ。御前も無風流だな。まるで叔母さんと択(えら)ぶところなしだ。困ったものだな」と獨(ひと)りで油壺を取り上げて、障子(しょうじ)の方へ向けて眺(なが)めている。
「ええ、そうね。どうも品數(しなかず)が足りないようだ事。これでみんな戻ったんでしょうか」